なんだかどんどん朝晩が涼しくなってきたので、寒い季節に向けてスタジオに火鉢を用意しています。
火鉢と鉄びんで雰囲気は十分な気もしますが、そこは昭和の普通のおうちスタジオ +1ですから、こうなったら本当に炭火を入れてしまおうという発想になってしまいます。
そんなわけで道具類を揃えて、今日はテストとして火を起こして火鉢に入れてみました。 “スタジオに火鉢を” の続きを読む
なんだかどんどん朝晩が涼しくなってきたので、寒い季節に向けてスタジオに火鉢を用意しています。
火鉢と鉄びんで雰囲気は十分な気もしますが、そこは昭和の普通のおうちスタジオ +1ですから、こうなったら本当に炭火を入れてしまおうという発想になってしまいます。
そんなわけで道具類を揃えて、今日はテストとして火を起こして火鉢に入れてみました。 “スタジオに火鉢を” の続きを読む
なんだかんだとすっかり涼しくなって、昼間でも長袖シャツで過ごすことができるようになってきました。
長袖好きのオーナーとしてはようやく好きな季節がやってきます。夏はちょっと嫌いなんです(^^;
スタジオ内もこれまで出してあった扇風機をしまって、すだれを取り外し、一階に敷いていた竹のラグもなくしました。
なぜか夏の間にはあまり見かけなかった蚊が、ここにきて盛んにアタックをかけてくるので、蚊取り線香はまだ必要です。
6月にオープンしたところなので、どの季節も初めてのシーズンで、何を用意しようかと楽しみつつぼちぼちと考えているのですが、まず火鉢は用意しようかと思っています。
というか、もともと火鉢はうちには4つもあるんです。そのうち3つは真鍮製のもので、一つだけ陶器のものなんですが、灰が入っているのが真鍮製の1つだけなので、常用するのはそいつになります。
少し寒くなり始めた頃に火鉢の上に湯気を出す鉄びん、なんてさまになると思うんですが…。また冬になったら火鉢でお餅なんか焼いたりすると楽しそうだなぁ、なんて想像して楽しんでいます。
そうそう、イカやヒレなんかをあぶりながらお酒をいただくのも雰囲気があっていいなぁ。
火鉢をキーにした妄想が次々に思い浮かんで、他に用意するものがなかなか浮かんできません(笑)
何かいいもの、あります?
当スタジオが企画するイベントのお知らせです。
昭和の香りたっぷりの当スタジオで、静かに写真を見たり見せたりして過ごしませんか?
写真を趣味として楽しんでおられる方々が、自分の写真を見せたり、また他の方の写真を見たり、お互いの写真を楽しみ、写真についてのお話を楽しんだりする、ゆる〜いイベントです。デジタル、フィルム、カラー、モノクロ、風景、ポートレート、コスプレ、写真の内容は問いません。 “【無料イベント】第2回 写真を見る夕べ” の続きを読む
さる8月29日に撮影して頂きました写真の掲載を快諾頂きましたので、ご紹介させていただきます。
model:旭らん(女の子:@ran_tamago)・朱羽(男の子:@Shu__u) “8月29日 夜撮影 作例” の続きを読む
先日Twitterでボソッと呟きました1日だけの夜の撮影プランをお知らせします。
ご注意